1032532 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まるみ1961の部屋

まるみ1961の部屋

駐車場情報(西ゲート付近)9月20日更新

map15 

 ↓万博会場周辺の宿検索ができます。

愛・地球博へ行こう

駐車場裏情報です。(9月20日更新)

万博会場西ゲート付近には現在上記の26箇所があります。(9月17日現在)

まるみ1961は4のいちのい駐車場を推薦いたします!

いちのい駐車場さん事前予約が終了しました。ありがとうございました。

最近駐車場の料金が上がりつつあります。掲載している料金は変わりますのでご注意ください。

注意!西ゲート信号からは歩行者は入場できないので、ご注意ください。
また、一般車両(障害者専用駐車場へ行く車を除く)も入れませんのでご注意ください。


西ゲートリニモ駅付近では自動二輪車の駐車ができなくなったので御注意ください。

新着情報

9・19: 15:ハッピー駐車場朝2時から開いています。ただし駐車料金5000円です。

9・17:ここのところ駐車場看板見かけないので撤収した模様?(駐車場26を追加しました。サークルK前駐車場10を通り過ぎて
名鉄運輸北側坂道を登ったところにあるようです。(道路沿いに看板のみ掲載。駐車場は確認できず)満車時は看板が取り払われるようです。)

9・15:駐車場25を追加しました。16駐車場の向かいにあるドッグウイズという看板がかかった道路を入ります。万博の警備員がいますが通してくれるようです。誘導のお兄ちゃんがいたらOKです。


各駐車場から歩行者入り口までの距離。(8以南は少し上り坂となっています)
17. 0.9キロ
19. 0.7キロ
3. 0.2キロ
6. 0.3キロ
8. 0.5キロ
16.1.1キロ
12.1.4キロ

駐車場別情報(場所の詳細、駐車台数(アバウトな数です)、代金

順番は北からの並びです。(番号は登録順です)

17:うどん屋たぬき。1500円。15台

18:うどん屋のすぐ隣。1500円。15台+10台(奥にも駐車スペースあり。空きありの旗がなびいているときは駐車できますが、入れないときもありますので御注意ください)

1:ヤマト運輸から来て、最初の信号を曲がってすぐ左側。30台。2000円。(土日2500円)朝7時くらいから駐車可。
朝早くて係員がいないときは掲示されている電話番号に電話して駐車料金をポストに
入れればいいそうです。(係員の態度に関して難点があるとの情報がありました)

19:田中工務店。2000円。(次回利用できる500円割引券をくれるそうです)15台。(係員の対応がいいとの情報あり)

2:ヤマト運輸横の自動車整備工場。8台。2500円。

3:喫茶店(コ○ダ)駐車場の左奥にあります。15台。3000円。(平日は2000円だったりもします。値段はそのつど変わります)

22:歩行者入場口入って右側。朝のうちしか入れません。(警備員が配置されると入ることができません)4000円。台数不明(15前後かと)

4(推薦):いちのい駐車場。2500円。23台。満車多し(予約は終了しました)

午後2000円 午後4時~1500円 午後7時~1000円です。

きれいな奥さんとグレートピレニーズのももたろうちゃんがお出迎えします。(←フリーページに詳細ページあり)

5:民家横。2500円。10台。満車多し

14:民家横。3000円。20台。満車多し

6:いなかや駐車場。比較的大きな駐車場です。駐車場入り口右上に看板があって、観光バス専用になっているときは駐車できないので要注意。50台。3000円。予約電話番号:078-921-2320(たこや予約センター)

↓ホームページアドレスです(コピペでお願いします)

http://www.takoya.com/inakaya/inakayatop.htm


7:上記のすぐとなりにあります(ハリアンマの店丸義)。15台。3000円。午後2000円。 電話予約可 0561-62-2311

8:岡田パーキング。信号すぐ横。3000円。(バイク1000円)30台。

15:万博西ゲート民間大駐車場(ハッピー) 5000円~2500円。(午後2000円の時があります)朝2時から営業。
(値段が変動します)300台。
事前予約できなくなりました。当日早いもの勝ちです。

9:アメニティ万博。西ゲートの近くで一番大きな駐車場。40台(高台に20台分スペースあり)2500円。道路沿いにも20台位の駐車スペースできました。
電話予約可 052-937-0010

20:三ケ峰ゴルフクラブ。1500円。(午後1000円、休日2000円)10台限定。ゴルフ場への坂を利用しての駐車となります。
道路沿いに車が出ていて、そこに代金が書かれていたら駐車可。不定期で駐車ができます。

23:喫茶店 三ヶ峰すぐ手前の道に看板を持った女性が立っています。料金不明。台数5台くらい。

13:喫茶店 三ヶ峰。1000円。?台。(現在駐車台数等不明)喫茶店正面に満車となっていたら入れません。

16:三ヶ峰パーキング。道沿いに看板だけ出ています。台数不明(60くらい?)、1000円。
進入路が狭くダンプカーが出入りするので、入出庫の際はお気をつけください。

(新)24:上記の入り口すぐよこの高坂建材の看板が出ているところ。10台くらい。2000円

(新)25:16の入り口の道路をはさんだ向かい。ドックウイズの看板下の道路を入る。(万博警備員が立っていますが入れるようです)30台。2000円。

10:コンビニ向かいの駐車場。2000円。20台。

(新)26:最近見かけないのでしばらくなかったことにしてください。>(坂道を登ったところにある模様。(駐車場は確認できず)台数不明。2000円。)

11:川本駐車場。1000円。20台。道沿いにおばちゃんが椅子に座っています。

12:野田駐車場。おばちゃんが道沿いに看板出してます。5台。1000円。
ホームページから予約できます。(左上Diaryからどうぞ)

http://www.geocities.jp/npskp654/


21:パーキング田中。(12側かなり坂を上がったところです。)料金不明。予約専用のようです。
台数20台くらい。電話で予約できます。0561-62-0909

http://www.geocities.jp/aitipark/



また料金も手書きの数字が目立ち、急に金額があがる可能性もあります。

午後には15番駐車場は2000円の札を出していることもあります。

私は毎朝9時過ぎにこの道を通りますが、比較的簡単に駐車できます。

ただし土日は未確認なので混むかもしれません。

コンビニ近くの1000円駐車場は比較的空いています。(16、10,11,12)足に自信がある人は

お試しあれ。(入場口まで1キロ近くあります。行きはくだり、帰りはのぼりです)

早朝からの入場者数が増えていることもあり、西口ゲート入口に近いところは

9時の段階で満車が多いようです。あらかじめ予約できる4,7を除いては早いもの勝ち

なのでご注意を。ただし駐車場が広いところ、遠いところにはまだ余裕がありますので

ご心配いりません。9時過ぎで比較的空いているのは

比較的近いところ
6,9,15

少し遠いが安いところ
10,11,16

となっています。BBSにも駐車場に関する書き込みがありますので

ご利用ください。またご質問等ありましたらどうぞ。

(夜の書き込みは早朝にRESとなります。)

  ↓万博会場周辺の宿検索ができます。

愛・地球博へ行こう




© Rakuten Group, Inc.